GARMIN ForeAthlete 35J

こんにちは「ゆきだるま」と申します。
普段は新潟の「登山」についてブログを書いています。
今回は「ガーミン」を1年間使用して 思ったことです。
前にも記事にしましたが、中古品を購入して 半年ほどで故障してしまいました。
なので、現在は新品を使用しています。
値段について

高いですよね。
アマゾンで調べると
↑いくらで表示されていますか?
現在の価格です。
機能面について(運動中)
画面表示

または『心拍ゾーン・心拍・カロリー』が
表示されます。
ラップ

0.4kmで設定することもできます。
ラップは位置で設定もできます。
わたしはしたことはありませんが、周回コースなんかは 位置でラップを行うと便利です。
ランニングウォッチに必要なのは、時間と距離とペースだと考えています。
カスタマイズで 表示されるものを選択することもできます。
![]() | ![]() |
『距離・タイム・ペース・心拍ゾーン・心拍・カロリー』
以外に
『スピード(時速)・ラップタイム・ラップ距離・ラップペース・ラップスピード・平均ペース・平均スピード』
を表示することできます。
ペースは1kmを何分で走れるか。
スピードは時速何キロか です。
わたしは カスタマイズを行っていません。
走行中の時の画面は『距離・タイム・ペース』が表示されています。
スマホやPCと連携(運動後)
スマホやPC連携すると、高度なデータを入手できます。
2022年11月にハーフマラソンを走りました。
その時のデータをご覧ください。

距離・タイム・平均ペース・総上昇量・カロリーが表示されます。
カロリーが表示されるのはダイエットをしている人には 良いかもしれません。^^

色が赤いのは 平均よりも 早いペース
色が青いのは 平均よりも 遅いペース
です。

この表は 横にもっと長いです。
1kmごとの 平均ピッチ・平均歩幅・カロリー などが表示されます。

レース中は心拍が160bpmを超えて走っています。
高すぎですか?

「ゾーン5」の心拍数161bpm以上になっています。

180 spm(step per minute/1分間に刻む回数)
1分間に180歩 進んでいる事になります。
まとめ
ガーミン 素晴らしいですね。
機能が充実しています。
ここから正直な感想ですが、はっきり言って オーバースペックです。
走行中に携帯とリンクすると
ミュージックの操作をランニングウォッチでできるみたいです。
曲送りしたり、再生/停止したり・・・
他にも 電話があったりメールが来たとの通知が ランニングウォッチに表示されます。
皆さん この機能使ってます?
そして、先ほど紹介した、心拍ゾーンやピッチを知ることが出来ますが・・・
気にしてます?
自分の心拍やピッチを考えたことがありますか?
ファンランのわたしには 必要のない機能です。
願わくば 値段を安く(10,000円以下)して
「距離・タイム・ラップごとのペース」だけが分かる
ランニングウォッチが欲しいです。
コメント