GARMIN ForeAthlete 35

こんにちは「ゆきだるま」と申します。
普段は新潟の「登山」についてブログを書いています。
今回は「ガーミン」の修理を依頼した お話です。
故障品

購入品

値段は8,800円。
購入時期は2022年2月でした。
故障したのは2022年9月なので、 7ヶ月使用しました。
もちろん中古品なので、実質 1年以上は使用していると思います。
正規品の値段

割り引かれる物だと

中古品8,800円って とてもお買い得でした。
故障の原因
2022年9月3日にベルトの部分が壊れてしまいました。
リュックを 背負おうとした時に 腕に引っかかってその拍子で外れてしまいました。
その時、時計がすり抜けたのかと思いました。
よく見ると つなぎのプラスチックが破損していました。(ToT)
HPで修理のやり方を確認
↑ここのページから修理の依頼をお願いします。
修理の値段
修理の値段は 機種によってさまざまです。
修理の種類によって値段は変わりません。
内部の破損だろうが 外部の破損だろうが同一料金です。

もちろん保証書があったりすると、無料で修理をしてくれるようです。
今回は中古品なので 保証書はありませんでした。
修理までの流れ
9/3(土) 14:00 | 腕時計が壊れる |
19:00 | GARMINに故障のメールを送る |
↓ | |
9/5(月)17:00 | 修理受付番号を受け取り 送付先が伝えられる |
送付方法はヤマトを推進していました
が、
私はゆうパック?で送りました。
(封筒はダメらしいです。)

すぐに送付したかったのですが、
忙しくて 送ったのは木曜日です。
9/8(木) 18:30 | 郵便局から送付する 650円?だったかな〜? |
↓ | |
9/12(月)13:00 | 9/9に到着した内容をメールで伝えられる |
↓ | |
9/13(火)20:30 | 修理方法が有償であることが伝えられる (修理ではなく新品との交換) 修理継続の意思の確認がくる |
同日 | 有償修理でもよいので 修理のお願いする (新品と交換をお願いする) |
↓ | |
9/14(水)7:00 | 修理継続の確認メールがくる |
↓ | |
9/15(木)16:42 | 発送したことを伝えるメールがくる 着払いであることを知る |
↓ | |
9/16(金) | ヤマトから時計が届く が 仕事なので受け取れず |
↓ | |
9/17(土) | 現金着払い(12,650円)で 時計を受け取る |

まとめ
GARMINはとても対応が早かったです。
9/3(土) に故障して 9/17(土) に手元に来ました
2週間かかりましたが、
郵送するのを早めれば 10日間で手元にくると思います。
8,800円で購入した時計を
12,650円を払い 新品と交換してもらいました。
約2万円で新品のGARMINを手に入れたことになります。
まぁ そんなに損はしなくて良かった
今度から 大事に使おう
追記

↑GARMIN ForeAthlete 35J を使用した感想です。
コメント