カリオストロの城

こんにちは「ゆきだるま」と申します。
先日 「カリオストロの城」を映画館で観てきました。
2022年9月9日〜(2週間限定)で リバイバル上映してくれました。
映画での特典

9月13日はクラリスと伯爵の結婚式が行われた日です。
この日に映画を見るとステッカーが貰えます。

もう一度 ステッカーに注目
↓赤丸に注目↓

この映画の舞台は1968年でした。
映画は1979年公開です。
映画公開の10年前が舞台となっているようです。
これを元に ルパンの年齢を考察します。
ルパンの年齢を考えられるポイントは2つありました。
ポイント①
銭形警部を昭和一桁と言っている。
この言葉の裏を返すと、ルパンは昭和10年以降の生まれとなります。
つまり・・・
1935年以降の生まれなので、
1968-1935=33
33歳より若いことが分かります。
ポイント②
![]() | 10年以上の前の話になります。 1958年よりも前の話です。 |
![]() | 車に乗っています。 ヨーロッパでは16歳から運転免許が入手可能だそうです。 |
![]() | カジノに入店しています。 ラスベガスだと21歳から入店可能です。 モナコは19歳から |
このことより、10年前のルパンは20歳以上であると思われます。
ルパンの年齢
2つのことから
ルパンの年齢は
30歳〜33歳であると思われます。
この時のルパンは何歳に見えますか?
みなさんの意見も聞かせてください。
おまけ
さて、これでブログの内容は終わりなのですが・・・
せっかくなので、カリオストロの城の時系列を解説して ブログを終了します。
先ほども話したように 9月13日が結婚式です。
時系列がわかる内容を紹介します。
![]() | きのう 修道院から戻られた |
![]() | ご婚礼まであと5日 |
![]() | 撃たれてから3日 経過したことを知る。 |
![]() | 9月12日の新聞の切り抜きに 『明朝 結婚式』とあります。 |
![]() | 時計が2時45分を指しています。 |
9月6日(?)
クラリスが修道院から戻る
9月7日(?)
![]() | クラリスと出会う |
![]() | その夜 「暗殺のプロ」と戦う |
9月8日 (結婚式5日前)
![]() | 銭形がカリオストロ公国に到着 |
![]() | その夜 ローマ水道を通り「カリオストロの城」に侵入する |
![]() | クラリスと再会 |
![]() | 地下牢獄でルパンと銭形が一夜を共にする |
9月9日
![]() | ゴート札の謎を知り 一時休戦する |
![]() | クラリス救出に失敗する |
9月10日〜9月11日
![]() | インターポールにゴート札の情報を伝える |
![]() | (後任が決まり次第) ルパンの任を解かれ、帰国の準備をする |
9月12日
![]() | 食料を食べて 回復する |
![]() | 不二子から ルパンが結婚式を襲うことを教えてもらう |
9月13日
![]() | クラリスと再会 |
![]() | 指輪の文字で謎が解ける |
9月14日
![]() | ルパンと伯爵が戦う |
![]() | お宝を発見する 大きすぎるため ルパンは手にすることを諦める |
![]() | おでこにKissをして別れる |
まとめ
アニメのルパンを知るきっかけになったのは この「カリオストロの城」の映画です。
その後、金曜ロードショーで「ロシアより愛を込めて」や「トワイライト☆ジェミニの秘密」などの作品をVHSに録画して何度も見ていました。
最近は まったく 見ていません。
今度 TSUTAYAで借りて見てみようかと思いました。
ドラマ・映画鑑賞が趣味の方へ
レンタルでDVDを借りる時代から 定額を払って映画が見放題になる「サブスク」の時代に変わってきました。
サブスクを検討されている方は、下記サイトを参考にしてください。
コメント