角田山一周ハーフマラソン大会2021

2021年4月11日(日)に角田山一周ハーフマラソンが行われました。
この大会は第1回からでているので、とても思い入れがある大会です。
昨年は1時間47分くらいでゴールしました。
今年は1時間45分でゴールしたいと考えていました。
開催場所
野球場や陸上ホッケー・室内テニスなどができるとても大きな運動公園がスタート、ゴールとなります。
コース
レース当日の様子

当日は天気も良くてとても走りやすかったです。

レース結果

タイムは手元の時計で1時間43分01秒でした。2年前の大会よりも記録が良くなっていました。
練習の成果がでましたかね。
ハーフマラソンなので21.1キロなんですが、手元のGPSでは20.25キロと少し短い距離となりました。
ラップタイム
1km | 4’31 | 12km | 4’42 |
2km | 4’49 | 13km | 4’52 |
3km | 5’00 | 14km | 7’12 |
4km | 4’45 | 15km | 7’29 |
5km | 4’50 | 16km | 5’40 |
6km | 4’44 | 17km | 4’24 |
7km | 5’02 | 18km | 4’39 |
8km | 5’01 | 19km | 4’48 |
9km | 4’40 | 20km | 4’58 |
10km | 5’02 | 0.25km | 0’59 |
11km | 4’44 | 20.25km | 1:43’01 |
山あり谷ありのコースを走っているので、ペースはまちまちです。キロ5分以内で走ろうと思っていたので、いいペースで走れていたと思います。
参加賞
たくさんいただきました。
ありがとうございます。
大事に使わせてもらいます。
そして、おいしく食べさせていただきます。
感想

体温の記入や給水所でのアルコール噴霧など、感染防止対策をして開催を決断した運営の方、ありがとうございました。
また、沿道で応援してくださった方、ボランティアの方、スタート時・ゴール時に太鼓を叩いて盛り上げてくださった「お囃子はやし隊」の皆様、ありがとうございました。
また、来年も参加させていただきます。
試走
レース前の4月7日(水)に試走をしてきました。その時に撮影をしてきました。
スタート地点

3km地点で上り

五ヶ峠以外にも少しアップダウンはあります。もちろん後半の上りに比べたらかわいいですが・・・
田園風景

角田浜へ

ラウンドアバウトを左に曲がって海岸沿いに向かいます。

シーサイドライン(国道402)
ここは景色がとても素敵ですね。
五ヶ峠
心臓破りの上りに入ります。
そして一気に下っていきます。
まるで、箱根駅伝の5区と6区のショートコースのようです。
城山公園
下りが終わると、桜がきれいな公園を通ります。三根山藩の藩校らしいです。

藩校の桜

城山公園の桜

この試走の時は桜も咲いていて(少し散っていました)天気も良くて、とても最高のロケーションでした。
追記
↑コースについて解説した記事を作成しました。(2022年2月)
これからランニングをしようしてる人へ
体を動かすのは好きですか?
汗を流すのは好きですか?
走るのは好きですか?
私は大好きです。スポーツマンですから
ランニング用品の購入を検討している方は、下記サイトを参考にしてください。
コメント
テスト