新潟シティマラソン2022

こんにちは「ゆきだるま」と申します。
2022年10月9日(日)に新潟市で行われた「第38回新潟シティマラソン」のフルマラソンに出場したお話です。
この大会は
2019年台風により中止
2020年コロナにより中止
2021年は1周2kmのコースを周回する 10kmマラソンが行われました。
なので、フルマラソンは4年ぶりの開催となります。
当日の天気
![]() | スタート時は15℃ ゴール時は22℃でした。 |
スタートは8:30です。
とても走りやすい天候でした。
ただ、風が強かったです。
当日の様子
ビッグスワン

ビッグスワン外の様子です。



ものすごい人がいます。
フルは4256人
ファンランは2407人
参加しています。
開会式
![]() | 新潟市長 中原八一 |
![]() | 佐藤食品 佐藤社長 |
![]() | オリンピック金メダリスト 高橋 尚子 |
今大会で8回目となる高橋尚子さんが来てくれました。
ゲスト
YouTubeよりトリミング



ゴール地点
陸上競技場

おもてなしブース
ゴール地点の駐車場で飲食ができるスペースがあります。
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
お金を持ってくるのを忘れて・・・
なにも買えませんでした。(ToT)
レース中のエイド
今回 エイドの撮影をしたかったので、スマホをもちながら走りました。



15.7km地点で
ハッピーターンとスティックゼリーが置いてありました。

一口サイズのコシヒカリ(鮭・ねりウメ)が置いてありました。
これ 食べました。
とても美味しかったです。

こちらもいただきました。

「鼻に抜ける笹の香りがパワーになる」
すばらしい 食レポなんですけど・・・
実は ラスクもあったのですが、笹団子を食べてたら 撮影するのを忘れました。

みなさん もも太郎 食べました?
わたしは、食べるつもりだったのですが、風が冷たくて・・・
結局ここでも コシヒカリを食べていました。

1ついただきました。
甘塩っぱい味が体を癒してくれました。
参加賞
![]() | スタート地点でいただきました。 サトウの切り餅 |
![]() | GOALしてから「サトウのごはん」をもらいました。 |
![]() | 「FINISHER」のタオル 2016/2017/2018/2019/2022と 5枚目です。 |
コース

高低差

関門時間

全体の制限時間は7時間です。
給水

給水は13回
フードは5回
あります。
↑コースの試走を記事にしました。(2022年6月)
ゆきだるまのレース結果
それでは 最後にレース結果を報告してこのブログを終了します。
サブフォーを目指して、この大会に出走しました。
それを達成するには
1kmを5分40秒
5kmを28分20秒
のペースで刻んでいかなければいけません。
結果ですが・・・

サブフォーはできませんでした。
20kmを過ぎてから 脚が動かなくなって (ToT)
30km地点からはヨタヨタと走っていました。
早歩きの人とたいして変わりませんでした。
記事を書いている今は 筋肉痛で悶絶中です。
少し休んでから 練習を開始したいと思います。
サブフォー達成できるように 頑張るぞ ^^
おまけ

↑写真です。パスワードが必要です。
コメント