南魚沼グルメマラソン

こんにちは「ゆきだるま」と申します。普段は新潟の「登山」についてブログを書いています。今回は「南魚沼グルメマラソン」ハーフマラソンのコース試走についてのお話です。。
コース

試走した感想

序盤は緩やかな上りです。
9キロ地点で折り返して、緩やかな下りなります。
15km地点を過ぎると、一部の区間のみ上りがあります。
18kmから緩やかに下ります。
・序盤の直線ロードは圧巻です。
・折り返して、魚野川の堤防を走ります。
・中盤は高速道路の脇を走ります。
・17km地点で大学の敷地内?を走ります。
・20kmで公園に戻ってきます。
・山々に囲まれた場所を走ります。
スタート地点

START地点とGOAL地点は異なります。
道路からスタートになります。
浦佐駅に向かいます。
ハーフマラソン コース試走
冒頭の地図を参考に試走しました。
もしかしたら間違いがあるかもしれません。
コメント欄で教えてください。




さぁ ここからの直線が圧巻です。

折り返すのは 9kmくらいです。
ほぼ このような景色です。
道の先が 地平線みたいになってますよね。
そこに立つと、景色が変わるのか?
って思いますよね。
・・・・
・・・・
結果ですが
・・・・

なぜか分からないのですが、
頭の中で 「GIFT」が流れてました。
地平線の先に辿り着いても
新しい地平線が広がるだけ
「もうやめにしようか?」
自分の胸に聞くと
「まだ歩き続けたい」
と返事が聞こえたよ

道を進んでいると、道路に数字がありました。
ここが 2kmポイントです。


4.2kmが
第1WSです。
WSって、給水所のことですよね?









7.5km 地点が
第2WSです。


ここで
ちょっと景色を見てましょう。


道は単調ですが、景色は素敵ですよね。
撮影日は5月27日です。
大会は6月12日です。
山に雪は残っているでしょうか?

ようやく長い直線が終わります。
県道214号線にぶつかります。
左に曲がります。

なお ここが 第1関門です。



公式HPからお借りしまいした。
ランナーがずらっと並んでいますね。

たくさんのランナーが見えるかも・・・

車一台は通れる広さです。


高速道路の下を通ります。
ここが第3WSです。
この箇所だけ舗装されていません。



高速道路の手前で左に曲がります。

今度は高速道路の脇道を進みます。
そして、遠くに建物が見えますね。
近づくにつれて だんだんと大きくなります。


雪国まいたけ さんの工場ですね。
亀梨さんを起用してますね。

ここで
振り返ると・・・・

「おとうさん無事にかえってね」と書かれています。



サイドチェンジしたことになりますね。




このあたりが
14.5km地点の
第4WSです。


ここから重要
上りポイントがあります。

・・・・
右に曲がると
・・・・



県道28号線(塩沢大和線)を渡ります。
一部区間ですが、砂利道になります。



※誤りがありました。
追記
レースを走ってきました。
一部訂正です。

国際大学
意外なところがコースとなってました。
大学のキャンパスの中を走ります。
コース試走をしてるとき
ちょっと・・・入るのに抵抗がありました。


17km地点です。
このあたりに第2関門があるようです。
右に曲がって、国際大学の正門?に向かいます。
左に曲がって、道路に戻ります。
キャンパス内を走ったのは 生まれて初めてかも・・・

18km 地点です。
何回も高速道路の下を通りますが、これが最後です。
このあたりは緩やかな下りです。



左に曲がって、少しの民家を進みます。





左に曲がります。
ここが 20km 地点です。
最後の給水があります。

八色森の公園


地図で説明すると、このような道を進みます。
ちょっと入り組んでますね。
間違いがあるかもしれないので、参考程度で・・・





GOAL


GOAL地点では音楽が鳴っていますかね?
まとめ
まず、開催という選択をしていただいてありがとうございます。
コースは大自然を走ります。
天気がよければ遠くに山々が見えて 景色は最高です。
多少のアップダウンはありますが、全体的にみるとフラットの部類になるのではないでしょうか。
大会を楽しみにしています。
おまけ
ゲストがとても豪華ですね。
2019年は以下の方が来てくださったようです。
大会プロデューサー 福田六花さん
医師・ミュージシャン・ランナー
松任谷正隆さん
音楽プロデューサー・アレンジャー・キーボーディスト・作曲家であり、またモータージャーナリスト・タレント
浅井えり子さん
日本女子の陸上競技選手及び指導者で、競技種目は長距離走・マラソン
フルマラソンの自己ベストは93年名古屋国際女子マラソンの2時間28分22秒。
TSUNEIさん
全国各地でのライブを精力的に行うとともに、CMソングや番組テーマソングなどの楽曲制作を数多く手掛けている。また、TVリポーター等のタレントとしても活動し、地元である新潟県の地域活性化のため、積極的に情報発信を行っている。

これ?マラソン大会ですか?
フェスみたいになってますね。
おさらい
① | ![]() |
② | ![]() |
③ | ![]() |
④ | ![]() |
⑤ | ![]() |
⑥ | ![]() |
⑦ | ![]() |
⑧ | ![]() |
⑨ | ![]() |
⑩ | ![]() |
11 | ![]() |
12 | ![]() |
13 | ![]() |
14 | ![]() |
15 | ![]() |
16 | ![]() |
17 | ![]() |
18 | ![]() |
SNS
追記

↑完走してきました。(^^)v
コメント