⑤芝生コース

緑で表示されているコースです。
自作地図
「妙高高原ふれあい会館」に車を停めました。
コース | ![]() |
高低差 | ![]() |
駐車場・スタート地点
今回 「妙高高原ふれあい会館」をお借りしました。
行ってから分かったのですが、ここは市営の日帰り温泉のようです。


コース試走


隣はゴルフ場です。


「止まれ」でUターンします。

走った感想
芝生の上を走るコースです。
比較的アップダウンがあります。
芝生は着地衝撃が少ないので、疲労をためないらしい。
そもそも 駐車場がないのが1番困ります。
芝生の上を走るコースです。
比較的アップダウンがあります。
芝生は着地衝撃が少ないので、疲労をためないらしい。
そもそも 駐車場がないのが1番困ります。
⑥妙高高原スポーツ公園ランニングコース

エリアがピンクで表示されています。
看板地図
Aコース Bコース Cコース があって、
今回は Cコースを走りました。
コース | ![]() |
高低差 | ![]() |
駐車場

![]() | ![]() |
トイレも外にあります。
コース試走




走った感想
野球場・陸上競技場の外周を走ります。
一部アップダウンがあります。
1周1,150mなので初心者にはオススメです。
駐車場も広く キレイなトイレがあるのでありがたいです。
野球場・陸上競技場の外周を走ります。
一部アップダウンがあります。
1周1,150mなので初心者にはオススメです。
駐車場も広く キレイなトイレがあるのでありがたいです。
まとめ

今回は 青学の人たちが走るコースを試走しました。
それ以外のコース ②、③、⑤、⑥も走ってみました。
芝生のコースなんかは面白いですよね。
あっ 上記地図の
①笹ヶ峰高原クロスカントリーコースは まだ 走っていません。
気になりますか?
地図で見ると 少し遠かったので 今回は見送りました。
今度はこちらも走ってみようと思います。^^
長い記事に付き合っていただきありがとうございました。
コメント