城之内死す

こんにちは「ゆきだるま」と申します。普段は新潟の「登山」についてブログを書いています。今回は遊戯王のネタバレ次回予告として有名な「城之内死す」について解説したいと思います。なお、わたしはデュエルモンスターズの知識ゼロです。
こちらの次回予告はご覧になったことはありますか?
これは第128話の次回予告です。
第125話 闇の準決勝 城之内vsマリク
第126話 地獄の詩人ヘルポエマー
第127話 逆転!稲妻の戦士
第128話 城之内死す
DVDを借りて 上記4つのストーリーを見ました。

KONAMIの公式サイトです
「城之内死す」が含まれているストーリーは「遊☆戯☆王 のバトルシティ編」というらしいです。
ストーリー
wikiから引用すると
![]() | わたし エジプトの考古局長やってるんだけど・・・「3枚の神カード」の内2枚も強盗集団「グールズ」に盗まれちゃったわ〜。どうしましょう。海馬くん死守した残りの1枚「オベリスクの巨神兵」を貸すからお願い。2枚を取り返して。 |
↓3枚の神カード



![]() | わたしは 現役高校生で海馬コーポレーションの社長を務めています。このたび「神のカード」奪還の指令をいただきました。そこで、アンティルール(勝った方がカードをGET)を適用したデュエル大会「バトルシティ」を開催します。 |
![]() | わたしは レアカードを強奪する「グールズ」の総帥です。現在「オシリスの天空竜」と「ラーの翼神竜」を所持しています。残りの1枚をGETするため「バトルシティ」に参加します。 |
![]() | おれたちはレアカード偽造・強奪集団の「グールズ」です。バトルシティ開催前夜ですが、ウチのレアハンターが 城之内くんの「真紅眼の黒竜」を奪うことにいたしました。そして成功しました。 |

![]() | わたしは闇遊戯(やみゆうぎ)です。武藤遊戯くんが千年パズルを解いたことにより魂が宿りました。多重人格っぽいようになっています。さて 話はバトルシティ編です。城之内くんのカードが盗まれたので取り返してきました。 |
![]() | わたしは城之内です。今回 レアカードを盗まれたことにより自分の未熟さを知りました。そこで「真紅眼の黒竜」を闇遊戯くんに預けることにしました。レアカードがない状況でバトルシティを戦い、真の決闘者になります。そのあかつきには「真紅眼の黒竜」を受け取り 改めて闇遊戯くんとデュエルすることを誓います。 |

wikiで調べるとストーリーはこんな感じみたいです。
125話 闇の準決勝 城之内vsマリク
ストーリーは一気に終盤までとびます。
ベスト4が出揃いました。
![]() | VS | ![]() |
![]() | VS | ![]() |
ここで、城之内くんの対戦相手は「マリク」ではなく「闇マリク」になっています。
これはどぉいうことでしょうか?
10歳の誕生日に王の記憶の秘密を碑文として背中に直接刻む儀式「墓守の儀礼」の苦痛によって凶悪な闇人格が生み出され、二重人格者となる。
wikiで調べると闇マリク自身が実の父親を殺して、なぜかそれを闇遊戯の仕業だと思い込んで・・・
もうちんぷんかんぷんなので、調べるのをやめました。
本題に入ります。それではバトルスタートです。
※「オシリスの天空竜」は闇遊戯くんが所有しているようです。
なので、闇マリクは「ラーの翼神竜」のみ保有している(?)
情報が間違っているかもしれません。コメント欄でお願いします。
城之内vs闇マリク
![]() | ![]() |
LP 4000 | LP 4000 |
闇マルクのターン
・・・・ | ドローで「ギルガース」をひく |
・・・・ | ギルガースを攻撃表示で召喚 |
・・・・ | カードを一枚伏せターンエンド |

ルールを公式ブックを見て調べました。でもよくわかりませんね。ゲーム展開を説明しますが、間違っているかもしれません。DVDで確認してください。

補足
カードをフィールドに出して戦います。
手札に強いモンスターがいてもフィールドに出さないと意味がないようです。
なお、フィールドにモンスターを配置することを召喚というようです。
ターンの最初にカードを1枚引きます。これがドローです。
攻撃表示と守備表示があります。
相手を攻撃するモンスターは表側縦向き。
守備するモンスターは裏側横向き。
罠(トラップ)カードは相手ターンで使うので伏せておく。
城之内のターン
ドローで「ワイバーンの戦士」をひく | ・・・・ |
リバースカードをセットする。 | ・・・・ |
ワイバーンの戦士を守備表示でセット | ・・・・ |
ターンエンド | ・・・・ |
闇のゲームのお誘い
ここで、「城之内死す」の伏線が発生します。
それを説明する前に闇のゲームに参加をした人がいます。
![]() | わたしは孔雀舞(くじゃくまい)です。先ほど 闇マリクと「闇のゲーム」を行いました。この戦いはモンスターのダメージをプレイヤーと共有するシステムになります。結果はわたしが敗れてしまいました。この敗北により現在昏睡状態になっています。 |

「城之内死す」の意味が少し分かってきましたね。
闇ゲームでゲームに負ける=死す
ということです。
さて、ストーリーを戻します。
![]() | 城之内くん どうだろう。これから闇ゲームをしないかい?さっき敗れた舞ちゃんに会いたいよね。君が負けると死の闇世界で会えるんだけど・・・ |
対戦前の城之内と杏子
![]() | 「準決勝(マリク)やばそうじゃない?」杏子 城之内「真のデュエリストになって遊戯と戦うために頑張る。舞さんを助けれないようじゃ遊戯と戦う資格がないでしょ。」 | ![]() |
周りの反応
![]() | 武藤「やめさせたほうがよくない?」 闇遊戯 「自分の信念をかけたデュエルだから止めれないよ。城之内くんを信じよう」 | ![]() |
城之内くんのアンサー + 敗者の罰ゲーム
![]() | 城之内「闇ゲーム やってやる」 マリク 「それでは敗者に課せられる罰ゲームですが、敗者は深い闇の世界に身を潜めます。その者の精神と肉体はゆっくり死の世界の苦痛と共に落ちていきます。」 | ![]() |
「闇ゲーム」による新たなルール

モンスターとプレイヤーが繋がりました。
![]() | 城之内「モンスターと結ばれてない?」 マリク 「モンスターに与えられたダメージをデュエリストが苦痛と恐怖として体感できる究極のゲームとなります。」 | ![]() |

ここかなり大事なことを言っています。罰ゲームの方に耳がいってしまいますよね。でも新ルールの方がのちのストーリーに影響します。
普通 「LPが0になったら負け」ですよね。
でも、このルールは違うんです。LPが0になったら負けるんですが、その前に負ける可能性があるんです。それが精神がやられてゲーム続行不能となる事です。

次回予告を見るとわかるんですが「LP1200」も残っています。
さて、ではどうやって精神を崩壊させますか?
相手が嫌がる攻撃をしますよね。
そぉなんです。そういう展開なんです。モンスターにダメージを与えるんですが、ダメージの与え方が大事になるんです。
それでは対戦に戻ります。
闇マリクのターン
城之内 LP4000 | 闇マリク LP4000 |
城之内のターン
城之内 LP4000 | 闇マリク LP4000 |
闇マリクのターン
城之内 LP4000 | 闇マリク LP3800 |

確認のため。現在の手札のカード
城之内のターン
城之内 LP4000 | 闇マリク LP3800 |

このあたりかなりよく見ないと理解できませんでした。ドローで「サイコショッカー」を手に入れました。しかし、ヘルポエマーの特殊能力が発動して「サイコショッカー」が墓地へ行きました。
城之内くんは長期戦になると二つのデメリットを抱えています。
- パンサーウォリアーの攻撃力が毎ターンごと減る。
- バトル終了時に手札から1枚 墓地に捨てられる。
これ?小学生のカードゲームですか?
難しくありませんか?
当時の子供たちは理解していたのでしょうか?
闇マリクのターン
城之内 LP4000 | 闇マリク LP3300 |
城之内のターン
城之内 LP4000 | 闇マリク LP3300 |
闇マリクのターン
城之内 LP3700 | 闇マリク LP2900 |
確認のため
・バトルゲーム終了時1枚手札が墓地に行く
・ガードが墓地に行くとLP300ダウン
・パンサーウォリアーの攻撃力が500ずつダウン
闇マリクのメリット
・レジェンド・デビルの攻撃力が700ずつアップ
↑これを見ると長期戦になればなるほど 城之内くんは ピンチですね。
城之内のターン
城之内 LP3700 | 闇マリク LP2100 |
闇マリクのターン
城之内 LP3700 | 闇マリク LP2100 |
城之内のターン
城之内 LP2900 | 闇マリク LP2100 |
闇マリクのターン
城之内 LP2900 | 闇マリク LP1900 |
ここで第126話が終了です。
第127話の次回予告を添付します。
城之内のターン
城之内 LP2900 | 闇マリク LP1900 |
闇マリクのターン
城之内 LP2200 | 闇マリク LP1900 |
城之内のターン
城之内 LP2200 | 闇マリク LP1900 |
闇マリク
城之内 LP1200 | 闇マリク LP1900 |
まとめ

ようやく127話が終了しました。それではおさらいにまります。
![]() | VS | ![]() |
LP1200 | LP1900 | |
![]() | モンスター | ![]() 特殊召喚のため 攻撃力0 |
①これから「闇マリク」がLPを1000 渡して「不死鳥」が特殊攻撃できるようにします。
↓
②闇マリク「LP1900→900」
↓
③特殊攻撃の内容はフィールドにいるモンスターの消滅です。
これにより「ギルフォートザライトニング」は消滅します。
しかしプレイヤーはノーダメージです。
↓
④ここで闇ゲームの話に戻ります。
不死鳥の攻撃により城之内の精神を破壊する可能性があります。

モンスターのダメージはプレイヤーの精神と繋がっています。
もう一度次回予告を見てみましょう。
不死鳥の炎の攻撃に打ち勝てば城之内の勝ち
精神まで焼かれてしまったら負け。
さぁどうなるのでしょうか。
第128話
これでいよいよ終盤です。
![]() | ![]() |
神の攻撃を受けますが | なんとダウンしていません。 |
これにより試合続行です。
![]() | VS | ![]() |
LP1200 | LP900 | |
なし | モンスター | なし |
お互いにフィールド場にモンスターはいません。
城之内のターン
ドローでモンスターをひきあてて、闇マリクに攻撃すると城之内くんの勝利になります。
![]() | ![]() |
①ボロボロにながらカードをひきます | ②ギア・フリードをひきました。 |
![]() | ![]() |
③攻撃表示で召喚します | ④召喚が始まりました |
あとは攻撃をして城之内くんの勝利となります。
結末

後のストーリーはDVDを借りて見てください。
神の攻撃に耐えた城之内くん。
そして、ドローでモンスターをひきあてました。
召喚までできそうです。
・・・・
コメント