王風珍

2021年11月24日(水)に燕市にある「王風珍」に行ってきました。このお店は30年以上続く老舗のようです。
「ラーメンウォーカー」にも取り上げられてますね。
拉麺 王風珍 (らーめん わんふうちん) - 新潟らーめん巡り【中越版】
拉麺王風珍-燕市下栗生津2955-20256-92-7748/新潟県のラーメン店検索やお得なクーポン情報が満載!燕・三条・長岡・加茂・湯沢・柏崎の人気店を多数掲載!
場所
住所は「燕市下栗生津2995-2」になります。
ストリートビュー
国道116号沿いにあります。
メニュー
- 王風めん(赤)or(白)
- 背脂醤油らーめん
- ねぎ味噌らーめん
- 塩らーめん
- タンメン
などがあります。
サイドメニュー
餃子は手作りのようです。
王風めん(赤)
ラーパスを使用して煮玉子トッピングです。
具材は、チャーシュー・のり・ほうれんそう(かな?)・白髪ねぎ です。
麺
上手に 麺を すくう事ができませんでした。
これ1発撮りだからミスできないんですよね。orz
さて、麺は自家製麺だそうです。
吉田高校の人がインタビューをして、麺の特徴を説明してくれてました。
王風珍独自の粉の配合で、ジゴナの全粒粉をつかっていて、人が手で押したような柔くてコシがあるように作られている。
http://gutiokipan.jp/bread/jigona/
ジゴナ?って なにか調べたら、地元で収穫、製粉された国産小麦粉だそうです。
地粉という形で商品化されているのは中力粉が多いそうです。
地産地消は うれしいですね。
スープ
ラーメンウォーカーによると、ベースは背脂醤油らーめんのようです。
煮干しを大量に使いガッツリとダシを効かせ、良質な背脂のコクと深みあるスープ。
今回は王風めん(赤)なので、それに辛味(ピリ辛ネギ)も加えられています。
まとめ

煮干しの効いたラーメンをいただきました。背脂も合わさって とっても濃厚でおいしかったです。30年以上続いている「背脂らーめん」。
なので、「wiki」の燕三条背脂ラーメンに代表的な店舗として掲載される日も近いですね。今は、杭州飯店・福来亭・まつや食堂・酒麺亭 潤 の4店舗が代表的な店舗として紹介されています。
おまけ
「新潟 ラーメン」でアマゾン検索をかけた おすすめ2品 です。
コメント