魚沼コシヒカリ紅葉マラソン(ハーフマラソン)

2021年11月14日(日)に魚沼市でマラソン大会が行われました。昨年はコロナで一昨年は熊出没で中止になったとのこと。2018年以来の開催のようです。
開催場所
スタート・ゴールです。
コース
公式HPよりお借りしました。

以前書いた記事と被ってしまいますが、簡単にコース紹介です。
写真は当日のものと、11月3日(水)に試走したものを使用しています。
START
薬師スキー場をスタートします。
3kmをすぎて、旧広神庁舎を過ぎます。
このあたりから上りが始まってますね。
藪神発電所のあたり(4km〜5km)もなかなかの上り坂でした。
1回目の給水
7km過ぎに給水ポイントがありました。
ペットボトル(250ml?)のアクエリアスをいただきました。
「三渕沢橋」(9km過ぎ)からの景色は綺麗でしたね。
ほとんど見れてませんが・・・(⌒-⌒; )
これは1週間以上前の写真なので、もっと紅葉していたと思います。
ここが一番「インスタ映え」しそうですよね。
レース当日は カメラマンもいましたね。
折り返し
折り返しの場所は だいたい合ってましたね。
実際は数十m奥かもしれませんが・・・
2回目の給水
折り返して 14km過ぎに 2度目の給水がありました。
カントリーエレベーターを過ぎるとあと3kmです。
18km〜20kmの上りがやっぱりキツかったですね。
というか、練習不足のせいか 後半 脚がつってしまって・・・上り坂だから辛いとか そぉゆう問題ではありませんでした。
GOAL
スタート地点に戻ってきて 「GOAL」になります。
当日の天気・温度
車で魚沼に来る時 とても霧が強くて まるで 雲の中にいる気分でした。
8時前に「薬師スキー場」に到着したのですが、その時は すでに 快晴でした。
気温は3℃で寒かったのですが、だんだん温度が上がってきました。
レース中も 快晴で走りやすい気温でした。
これはスタート前ですが、とても快晴ですね。
当日の駐車場
これは8時前の写真です。奥に見える 野球場の駐車場は かなり埋まってました。
なので、わたしは野球場側の駐車場に停めました。
8時前はまだスペースがありました。8時20分過ぎにここも満車になりましたかね。
野球場の隣にある テニスコートも臨時駐車場にしてくれていました。
ここは8時40分くらいでも満車になってませんでした。
受付・参加賞
体温を測って腕に赤いテープを巻いてもらいました。
参加賞で「ゆのたに様」の「切りもち」をいただきました。
ありがとうございます。おいしくいただきます。(^ ^)
販売所
池田記念美術館

ベースボール・マガジンの創設者の池田恒雄さんの美術館が南魚沼市にあるようですね。
魚沼醸造(株)
JA北魚沼
「EXIT」って吉本の芸人さん?
記念タオル
協賛者一覧
120社の協賛の方ありがとうございます。楽しく走らせていただきました。
クーポン券もいただきました。
また 魚沼に行ったら使わせていただきます。
この他にも
「入浴無料サービス券」もいただきました。
- ゆ〜パーク薬師
- ユピオ
- 神湯とふれあいの里
ありがとうございます。
レース結果
それでは、レース結果になります。
タイムは「1:37’46」です。
パーソナルベストでした。(๑>◡<๑)
起伏があるコースなので、タイムの更新は難しいと思いましたが、良かったです。
タイムラップ
1km | 4’18 | 12km | 4’33 |
2km | 4’17 | 13km | 4’35 |
3km | 4’33 | 14km | 4’39 |
4km | 4’35 | 15km | 4’28 |
5km | 4’49 | 16km | 4’34 |
6km | 4’29 | 17km | 4’28 |
7km | 4’40 | 18km | 4’37 |
8km | 5’01 | 19km | 4’51 |
9km | 4’52 | 20km | 4’51 |
10km | 4’42 | 21km | 4’41 |
11km | 4’40 | 0.107km | 0’27 |
序盤は下りなので、ペースを上げました。
その後は上りなのでタイムは落ちていきます。
問題は後半でした。
14kmあたりから、左脚の裏太ももあたりがつりだしました。
15km手前の写真です。知り合いが撮影してくれました。この時 すでに 脚に違和感を感じていました。
18km地点から上りになるのですが、気合いで脚を動かしてました。
まとめ

大会を開催していただきましてありがとうございました。天気にも恵まれて最高のコンディションでした。
沿道で応援してくださった方もありがとうございました。
だいぶ 苦しくて 会釈とか手を振るとかもできませんでしたが、力をいただきました。コースは上りがあったり 下りがあったりと 面白いコースですね。また 参加させていただきます。
おまけ
記録の速報です。
速報サイトなので すぐに見れなくなるかもしれません。
これからランニングをしようしてる人へ
体を動かすのは好きですか?
汗を流すのは好きですか?
走るのは好きですか?
私は大好きです。スポーツマンですから
ランニング用品の購入を検討している方は、下記サイトを参考にしてください。
コメント