餃子の王将芸人

こんにちは「ゆきだるま」と申します。
2008年に放送されたアメトーーク餃子の王将芸人を見て、新潟にある餃子の王将に行ったお話です。
プレゼンテーター
※年齢は放送当時
『2008 – 生まれ年』 の計算
![]() | 世界のナベアツ 38 – 39歳 |
![]() | ケンドーコバヤシ 35 – 36歳 |
![]() | 福田充徳 32 – 33歳 徳井義実 32 – 33歳 |
![]() | 設楽統 34 – 35歳 日村勇紀 35 – 36歳 |
![]() | 小杉竜一 34 – 35歳 吉田敬 34 – 35歳 |
![]() | 山崎真実 22 – 23歳 |
![]() | 福島善成 30 – 31歳 |
『餃子の王将』の店舗数

2008年当時510店舗ありました。
現在は
直営店:536店舗(うち海外2店舗)
FC店:198店舗合計 734店舗(2022年3月31日現在)
FC店:198店舗合計 734店舗(2022年3月31日現在)
2008年の店舗場所

新潟にはありません。
富山、石川、群馬にはあるのですが・・・
2022年 新潟の店舗
新潟には3店舗の餃子の王将ができました。
自作地図
番号 | 店名 | 住所 |
1 | 新潟駅前店 | 新潟市中央区花園1丁目2−6, 通商ビル |
2 | 新潟近江店 | 新潟市中央区近江2丁目20−35 |
3 | 弁天橋店 | 新潟市中央区紫竹山6丁目1−18 |
あとで説明しますが、今回は③の弁天橋店に行きました。
アメトーークの内容
これはネタバレになるんで 印象に残ったものを 2つだけ紹介します。
![]() | 唐揚げについている粉が旨い!! 『魔法の粉』や『ゴッドパウダー』と言われているらしい |
![]() | 最後に飲む水がめっちゃ旨い!! |
この2つの知識をもって、餃子の王将(弁天橋店)に 行ってきました。
餃子の王将(弁天橋店)
メニュー
一部を撮影してきました。




「餃子」と「唐揚」に興味がありました。
炒飯セットA


魔法の粉がついてません。


これも美味しいです。

まとめ
今回は アメトーークを見て、餃子の王将に行きたくなりました。
新潟にありますが、自宅から遠いので 滅多に行かないんですよね。
10年ぶり?に行きました。
13時くらいに行きましたが、混んでいました。
弁天は 「一風堂」や「くら寿司」など いろんなお店が立ち並んでいます。
飲食店激戦地で頑張っていますよね。
今度はラーメンも食べてみよう。
コメント