田中角榮
![]() | 内閣広報室 より |


こんにちは「ゆきだるま」と申します。普段は新潟の「登山」についてブログを書いています。
今回は新潟の偉人「田中角榮の生家」についてのお話です。
新潟の偉人だと誰を思い浮かべますか?
![]() | ![]() | ![]() |
上杉謙信 | 河井継之助 | 山本五十六 |
いろいろと思い浮かべる人
いると思うんですが・・・
今回は田中角榮元首相について考えました。
と 言うのも
以前 YouTuberの中田敦彦さんが田中角榮元首相について動画を投稿していました。
↑過去に書いた記事です。
Googleマップで調べると
「田中角榮の生家」という表示がでてきます。
田中角榮の生家が表示されます。
こちらは過去に一般公開もされていたようです。
場所は旧西山町(現在の柏崎市)です。
それでは行ってみました。

行って分かったことですが、駐車場がありません。
門が閉められれているので、観光名所ではないようです。
写真を撮るのもいけないような気がしました。^^;
「田中角榮の生家」という看板などはありません。

なお、2018年に一般公開された時、撮影禁止だったそうです。
記事の内容は以上なのですが・・・
折角なので少し追記します。
田中角栄記念館
「田中角榮の生家」の近くに
「田中角栄記念館」があります。
行ってみました。
貼り紙がありました。
ここに選挙ポスターを貼ると、当選するのかもしれませんね。
16:00閉園で、撮影した時は15:30でした。
時間がないので、今回は記念館に入りませんでした。
なお、ここには
角さんの台所という和食料理屋があります。
角さんの台所
![]() | ![]() |
さらにさらに
「西遊館」という中華風の建物があります。
日中国交正常化を功績でしょうか。
西遊館・西遊園





これが西遊館です。
鍵がかかってて 入れませんでした。

最後に・・・
「西山ふるさと館」という建物が隣接しています。
西山ふるさと館

ここの中は撮影禁止でした。
中国の歴史について
西山町の歴史について
などなど展示、映像などがありました。
まとめ

今回は「田中角榮の生家」に行ってみた。という記事でした。
生家においては 外観しか見ることができないので、行ってもしかたないかと思います。
「西山ふるさと館」や「西遊園」は無料です。
上手に撮影すればインスタ映えしそうなスポットだと思います。
コメント