新潟ギルド/カジノ&バー
※Twitterより画像をお借りしました。

こんにちは「ゆきだるま」と申します。普段は新潟の「登山」についてブログを書いています。今回は新潟県内で唯一のアミューズメントカジノ(ポーカー、バカラ、ブラックジャック)ができるお店に中学生の息子を連れて行ってきました。
その前に・・・
アミューズメントカジノ?って
リアルキャッシュを賭けたり、換金や景品への交換は一切することはできません。
つまり、お金を賭けることが目的のカジノではなく、カジノゲームを楽しむためのお店です。
風営法に則った合法なお店であり、違法ということは一切ないので、安心してカジノゲームで遊ぶことができます。
ざっくり言うとゲームセンターのコインゲームと同じです。
なので中学生でも小学生でも入場できます。
注意点
![]() | 16才未満は午後6時以降の入場はできません。 ただし 保護者が同伴の場合に限り10時までご入場OK |
営業時間
平日 | 18:00〜23:30 |
休日(土日祝) | 15:00〜23:30 |
(2022年4月の情報です)
場所
住所は「新潟市中央区弁天3丁目2-30 まるよし第2ビル 5F」になります。
ここ分かりずらいかもしれません。
①新潟駅をでてヨドバシカメラの方へ向かいます。
②しちりん亭の交差点を右に曲がります。
③弁天酒場ぎっちょの看板があるビルです。
④5階になります。
⑤エレベーターでlet’s go(๑>◡<๑)
店内



料金

入場料が2,000円 ※学割500円引
PURCHASE
$100 ¥1000
$300 ¥2000
$500 ¥3000
$1000 ¥5000
となっているのですが・・・
この日はトーナメントが行われていました。

4月10日に来店しました。
なのでトーナメント料金を支払いました。
テキサス・ホールデム
ポーカーの1種のゲームなんですが・・・
知ってますか?
ポーカーって手札に5枚ありますよね。
でも「テキサス・ホールデム」は違うんです。
手札が2枚しかないんです。
わたしはルールが知らないので、中学生の息子がトーナメントに出場しました。
トーナメントの様子
周りのお客さんは20才前後ですかね。
かなり若く見えました。
客層が全体的に若くて・・・
わたしは存在を消していました ^^;

専門用語が多いんですが・・・
「ハンド」「クロック」「ショウダウン」?
チンプンカンプンなんですけど・・・
まとめ

息子のトーナメントの様子とかを説明したいのですが・・・
そもそもルールが分からないので・・・
まず、周りのお店の方 や お客様が優しかったです。
迷惑になるんじゃないかと思って ヒヤヒヤしていたんですが、そんなことはありませんでした。
親切にしていただき ありがとうございました。
新潟の中学生や高校生でポーカーに興味がある人はいますかね?
新潟で唯一 ポーカーができる場所がこの「新潟ギルド」です。
アミューズメントカジノって敷居が高く感じますけど・・・
まぁ イメージした雰囲気とは違いますかね。
![]() | ![]() |
↑こぉゆうイメージって昭和ですかね。
コメント