寺尾中央公園

新潟市西区にある寺尾中央公園に行ってきました。撮影日は6月13日(日)です。この時期はバラ園にバラが咲いていました。
訪れた感想
忙しい人のために、寺尾中央公園の感想を述べます。
- 住宅街に囲まれたところにある。
- 駐車場が少ない。
- ウォーキングコースがある。(800m)
- トイレがキレイに清掃されている。
- 子供用の遊具がある。


公式HPを見ると春にはチューリップが3万本も咲くようです。そして、6月、10月には50種類のバラが咲き乱れるようです。
場所(駐車場)
西大通りから寺尾公園の場合

maruiの駐車場を通り過ぎてから左折

すぐに右折します

30台停めれるそうです。(HPより)
住宅街にある公園

公園から住宅が見渡せます
ここに住む方達は歩いて散歩などをしているのでしょうか?撮影日には 犬の散歩をしている人たちがたくさんいました。
トイレ
公園内に2ヶ所といれあります。

駐車場のすぐそばにあります。

バラ園の中にあります
休憩所
今は、コロナで1時間しか滞在できないようです。撮影日にはだれも利用していませんでした。(靴が置いてなかった)小さいお子様がいる人にはありがたい施設だと思います。
子供の遊び場
この公園に来たい人は、やはり子供なのではないでしょうか。住宅街にこんな広いエリアがあるのはありがたいですよね。

すべり台

ブランコもあります
バラ園
50種類もあるそうですが・・・
ちょっと多すぎてよく分からなかったです。

薔薇ってこのイメージです
チューリップ
ここはチューリップも有名です。
今は、砂場?みたいになっています。

丸い中にチューリップが植えられます
せせらぎ
今は運転中ではないようです。夏には水が流れるのでしょうか?
ログハウス

子どもとか好きそう^^

思ったよりも広いです

駐車場がすくないのが、この公園の唯一のデメリットです。わたしが行った時はちょうど車が1台出てくれて、入ることができました。
それを除けば 素敵な公園です。よく清掃・整備がされています。この日もスタッフの方が、花壇で草取りなどの作業をされていました。ありがとうございます。今度はチューリップの時期に伺います。最後にタイムラプスを流して終わりにします。
コメント