山頂からの景色は絶景【五泉市】吉清水茶屋から大蔵山へ

大蔵山

 

こんにちは「ゆきだるま」と申します。

新潟の「自称 (低山)ソロ登山ブロガー」です。

今回は五泉市の大蔵山に登りました。

撮影日は 2021年10月9日(土)です。

 

愛読書

「新潟山歩き50選」の写真

19番目に紹介されている大蔵山

登山口から山頂まで2時間30分
難易度★★☆☆
適期4月中旬〜11月中旬

 

登山をした感想

 

忙しい人に、感想から述べます。

 

・駐車場にトイレがあります。
・登山道は整備されています。
・山頂と6合目は景色が良いです。
・比較的 日陰が多いです。
・菅名岳へ縦走することもできます。

 

駐車場まで

 

ナビがあれば「五泉市中川新5545」で検索してください。

 

国道290号からいずみの里に向かいます。

 

すこし狭い道ですが、対向車がきてもギリギリすれ違うことができます。

 

右に曲がって、左に曲がります。「吉清水茶屋」に向かいます。

 

吉清水を通り過ぎます。

 

いずみの里を通り過ぎます。

 

駐車場になります。

 

駐車場

20台は停めれると思います。

トイレ

 

駐車場に 仮設トイレがあります。

 

標識

1合目〜9合目の標識がありました。

 

登山口まで

 

それでは駐車場から登山口まで スタートです。

 

所要時間 10分 距離 700mのようです。

 

チェーンを超えて林道を進んでいきます。

 

しばらく進むと・・・

 

登山口

 

案内看板が右側にあります。

つまり、ここが登山口です。

 

案内看板

 

さっきの分岐を まっすぐ 砂利道の方に進むと「どっぱら清水」〜「菅名岳」に行けるようです。

 

登山道

 

まず、橋を渡ります。

 

ジグザクに坂を登っていきます。すると・・・

 

祠があります。

 

(願い事)「今日も楽しい登山ができますように^^」

 

小屋の脇に登山道があるので、進みます。

 

道幅も狭く、少しヤブっぽい道を進むと・・・

 

舗装された道に出ます。

 

が、舗装された道は歩きません。すぐ側に登山道があります。

 

 

ここから〜1合目まで

 

 

駐車場から登山口まで歩いて 約10分。

それから ここにくるまで10分くらい歩きましたが まだ ○合目という標識がありません。

1合目の標識だけ 駐車場から距離があります。

 

先ほど同様傾斜をジグザグに進みます。すると・・・

 

標識が見えてきました。

 

1合目〜2合目

 

1合目をこえてもしばらくジグザグの傾斜は続きます。

 

このあたりから、傾斜が緩くなってきました。

 

2合目〜3合目

 

日向 3 日陰 7 くらいの割合でしょうか。

 

距離標識がありました。山頂まで あと「2.9km」のようです。

 

登山道が整備されていていますね。ありがとうございます。

 

3合目〜4合目

 

3合目に到着です。

 

このあたりから日が当たる場所が増えてきました。

 

日向 5 日陰 5 くらいですかね。

 

4合目〜5合目

 

4合目に到着です。

 

ここは 過去に「沢コース」という登山道があって合流地点だったようです。

登山道が崩れてしまったようですね。

 

 

ここで登山者とすれ違ったのが最後でした。

この時は13時を過ぎていました。「気をつけてね」と声をかけていただきました。

 

5合目〜6合目

 

5合目到着です。

 

少しの下りの後 上りが見えます。

 

日向 7 日陰 3 くらいになってきたでしょうか。

 

こんなに日向があるのに 景色がよい箇所は ありませんでした。

もう少し歩くと ひらけた場所があります。

 

ここの右側にひらけた場所があります。

 


五泉市街でしょうか?景色が良いのは ここと山頂だけです。

 

6合目〜7合目

 

それでは登山に戻りましょう。

 

大きな木が置いてありました。

 

7合目〜8合目

 

7合目に到着です。

 

このあたりから階段が増えてきましたね。

 

8合目〜9合目

 

 

このあたりから風が強くて・・・

さえぎるもの(木とか)がなくて、

日差しは強いんですが、すこし寒かったです。

 


階段はこのあたりで終了だったでしょうか。あとは、ある程度の傾斜の道を進みます。

 

風が強いせいか かなり落ち葉がありました。

 

9合目〜山頂

 

9合目に到着です。山頂まで あと少しです。

 

これから紅葉ですかね?だいぶ 葉っぱが落ちてるような?

 

山頂に到着です。

 

山頂

広さは・・・狭くはないですが・・・テニスコート1面くらいでしょうか?

景色は最高ですね。

360° ビューとはいきませんが、270° くらいは見渡せます。

まとめ

 

冒頭でもふれたように 登山道は整備されています。

全体的にゆるやかな登りでした。手袋を必要とするような急坂はなかったと思います。階段のところにロープはありますが、使用しませんでした。下りの時もロープをつかんで降りなくても大丈夫でした。雨の日とかは滑るかもしれませんが・・・

鉄骨が剥き出しのところがありますが、赤いテープを巻いてわ かるようにしてくれています。ありがとうございます。

 

赤いテープ

鉄骨がでてると つまずくんですが、こうしてもらえるとありがたいです。

 

 

おまけ

 

登山口に気づかずに 間違って砂利道の方にすすむとどうなるのでしょうか?

 


登山口は右です。つまり赤い矢印です。青い矢印は「どっぱら清水」というところに行くようですが・・・

 


わたしは YAMAPのアプリをダウンロードしてるので 間違えませんが まっすぐ進んでしまいそうになりますよね。

 


橋が見えてきました。ふだんは工事中で通れないかもしれません。今は「解除中」になってました。

 


橋を渡ります。

 

橋に標識がありました

見えます?「大蔵山」と書かれています。

 


少し進むと・・・

 


大蔵山の登山道と合流します。

 

これから登山をしようしとしてる人へ

 

山はお好きですか?

自然は好きですか?

あなたはなぜ山に登るのですか?

 

 

私の答えはこぉです。

 

 

登山は装備が必要な趣味です。

手ぶらではできません。

登山用品の購入を検討している方は、下記サイトを参考にしてください。

 

YAMAPスタッフが本当にいいと思える山道具だけを目ききして、お届けします | YAMAP STORE

アウトドアやスポーツで使えるプロ品質の商品を提案

【アウトドア&スポーツ ナチュラム】

【最短翌日配送】スポーツデポの公式オンラインストア

【公式】スポーツ用品総合通販ならスーパースポーツゼビオ

次のページは2020年8月に登った時の写真を掲載しています。

コメント