長岡市で一番標高の高い山【鋸山】山頂は絶景のはずなのですが…

鋸山(のこぎりやま)

※地元の人は「のこぎりさん」と呼ぶらしいです。

 

こんにちは「ゆきだるま」と申します。

新潟の「自称 (低山)ソロ登山ブロガー」です。

今回は長岡市にある鋸山に登ったお話です。

撮影日は 6月21日(火)の平日です。

愛読書

25番目に紹介されています。

登山口〜山頂まで1時間30分
難易度★☆☆☆

 

登山をした感想

忙しい人に、感想から述べます。

・駐車場までの道は国道ですが、対向車がくると厳しい箇所があります。
・駐車場は30台停めれます。(20台くらいかも)
・駐車場にトイレがあります。
・登山道・山頂にトイレはありません。
・熊出没の看板が設置されてました。
鈴が必要かも)
・登山道は整備されています。
・登山道の 3〜4割 くらいは直射日光を浴びます。
(日焼け対策をしてください。)
・登山口〜花立峠までは登りです。
・花立峠〜山頂まではブナ林となり、上りと下りのMIXです。
・山頂は広くありません。
・山頂からの景色は最高(らしい)です。

 

登山口〜山頂までの高低差
『0km〜2.0km』までは順調に上りが続きます。
『2.0km〜山頂』が上り下りがあります。

 

標識
三合目・六合目・八合目に標識があります。

標識があるのは3・6・8合目です。


標識の側には鐘?があります。

 

駐車場まで

国道352号線を進みます。
花立登山口は真っ直ぐです。

これより先は 冬になると通行規制があるようです。

道路はすれ違いずらい 箇所もあります。
352号線の終点が駐車場です。

駐車場

平日 15時の撮影です。駐車場には余裕があります。

自作地図

鋸山(花立コース)の写真007
鋸山(花立コース)の写真008
鋸山(花立コース)の写真012
鋸山(花立コース)の写真001

 

トイレ

簡易トイレが2つありました。

登山口

登山口が2つあったので、

「???」と思いましたが、すぐに合流します。

看板が立っていたので、こちらが登山口でしょう。
こちらも「登山口」と標識があったので
(・・?) ???となりました。
どちらでも 問題ないです。すぐに合流します。
ルート
駐車場〜花立峠〜鋸山の「花立コース」です。

登山口〜三合目

右は川になります。すれ違えない狭い登山道もあります。
橋を渡ります。
木の橋かと思ったら、下に鉄筋が通っています。
鳥滝

ルートから外れるのですが、烏滝(とりではなくからすみたい)という滝が見えるところがあります。
30mくらいルートから外れます。

滝の側までは行けません。

遠くから見るだけでした。

 

登山道に戻ります

沢では ないのですが、沢っぽい感じの登山道もありました。
順調に登っていくと・・・

三合目〜六合目

三合目に到着です。
ベンチっぽい丸太がありました。
それでは、登っていきましょう。
モミジ
「モミジ」という標識がありました。秋になれば 色鮮やかな登山道になるのでしょう。
日差しが強かったです。
あと、ここからの景色ですが、
下界が霞んでいます。(ToT)
狭い登山道を ひたすら登っていくと・・・

 

六合目〜八合目

六合目に着きました。
ここにもベンチっぽい丸太があります。

休憩後、次に進みましょう。

木の階段の登山道もありました。
狭い登山道を進んでいきます。
ここから、山(長工新道)が見えました。
この山は鋸山ではないですが、「行ってみたいな〜」と眺めていました。
素敵な景色を見ながら登ってゆくと・・・

八合目〜山頂

八合目に到着です。
分岐
左が鋸山です。
右に行くと、長工新道を通って、「桝形山」になります。
ここからの景色
ここからも眺めが良いらしいのですが・・・
山頂へ
左に曲がって山頂へ向かいます。
ここからブナ林になります。
すぐに分岐があります
左です。
ブナ林に囲まれた尾根道を上ったり 下ったりします。

そこから鋸(ノコギリ)の名称が取られてるらしいです。
尾根道ってなんか好き ^ ^

ロープもありますが、使わなくても上れます。
どちらかというと、下の時にロープを使用しました。
左に曲がって 山頂になります。

 

山頂

あんまり広くないです。
山頂からの景色
いやいや・・・コメントのしようがないですね。

 

GIFアニメーション

 

鋸山頂展望盤を参考にすると・・・
「角田山」や佐渡の「金北山」が見えるそうです。

 

まとめ

 

登山道は整備されていたので 登りやすい山でした。

撮影などをしていましたが、1時間30分くらいで登れました。

天気が良いと最高らしいのですが、それを伝えられないのが無念です。

これから登山をしようしとしてる人へ

 

山はお好きですか?

自然は好きですか?

あなたはなぜ山に登るのですか?

 

 

私の答えはこぉです。

 

 

登山は装備が必要な趣味です。

手ぶらではできません。

登山用品の購入を検討している方は、下記サイトを参考にしてください。

 

YAMAPスタッフが本当にいいと思える山道具だけを目ききして、お届けします | YAMAP STORE

アウトドアやスポーツで使えるプロ品質の商品を提案

【アウトドア&スポーツ ナチュラム】

【最短翌日配送】スポーツデポの公式オンラインストア

【公式】スポーツ用品総合通販ならスーパースポーツゼビオ

コメント