わらアート2023

こんにちは「ゆきだるま」と申します。
今回は「上堰潟公園」で 『わらアートまつり2023』を撮影したお話です。
どこに飾ってあるの?
住所は「新潟市西蒲区松野尾1」です。
上堰潟公園内にアート作品が飾られています。
稲わらはどこから?

越前小学校・巻北小学校・鎧郷小学校・岩室小学校・潟東小学校・中之口東小学校の学校田から獲れた稲わらを使用しています。
どんな風につくられるの?
※画像はFacebookからお借りしました。



木材と もう一つは竹ですかね?
すごくしなる木で骨格を作成しています。
その上にわらを被せているみたいです。

↑過去のわらアートの作品ですが、骨格には鉄みたいなものを使用しています。
完成した作品

今年のテーマは 越後の海だそうです。

遠くに 作品が見えます。
近づいてみると…

角田山をバックにイルカが泳いでいます。

巨大タコが出現!!

吸盤がリアルに再現されています。

もう一つは 東屋の近くにあります。

おぉ デカい!!

現地に QRコードがありました。
カメラをかざすと…
↑こちらにリンクします。
過去の作品とかをみる事ができます。
まとめ

この作品は 武蔵野美術大学の学生と地元住民のボランティアの方が制作してくれています。

作成したのは 8月だと思いますが、すべての日で30℃を超える真夏日でした。
いや 35℃を超える猛暑日の方が多かったです。
暑い中 素晴らしい作品を作っていただきありがとうございました。
毎年 楽しみにさせていただいています。
コメント