ミスタードーナツのフレンチクルーラー


はじめまして「ゆきだるま」と申します。
今回は ミスタードーナツの定番商品 フレンチクルーラーを食べたお話です。
フレンチクルーラーって?
公式HPから引用すると
ふわっと軽い食感
1973年 | 発売 |
1976年 | 液卵(生卵)を入れ、しっとりとなめらかな生地に改良 |
2008年 | バニラビーンズ、卵を増量 |
2012年 | 発売40周年を記念して、お客様のご要望をもとに「ふわかるっ」食感に改良 生地の風味にさらに磨きをかけるため、バニラフレーバーをプラス。いっそう奥行きのある甘く優しい香りに |
2013年 | オイル、グレーズ、ミックスを全面見直し フライオイルの風味にあわせて食感と風味を改良 |
2020年 | フレンチクルーラー生地の改良 |
2023年 | 浜田雅功 絶賛 |
フレンチクルーラーが発売されて 50年も経過しています。
そんなに昔からあったんですね。
実際に購入してみた

ポン・デ・リングなど いろいろ売っています。
今回のお目当てはフレンチクルーラー

フレンチクルーラーとエンゼルフレンチが売っていました。

クリームが挟んである エンゼルフレンチ すごく美味しいですね。^^

店長オススメ!!って書いてあった 栗あんフレンチも食べてみました。
これも 美味しかったです。
さてさて、本題のフレンチクルーラーですが…

こちらは クリームなどは挟まれていません。
代わりに 白い液体でコーティングされています。

白いコーティングの正体は…
はちみつが香るオリジナルグレーズです。
はちみつ (・・?)
気がつきませんでした。
まとめ
浜田雅功さんが宣伝した効果で 一時 フレンチクルーラーが売り切れたようです。
ゆきだるまも 久しぶりに 食べたくなって 購入してみました。
まず、涙がでるほどではなかったです。
そして、フレンチクルーラーよりも クリームがサンドされている エンゼルフレンチの方が美味しいですね。
ミスタードーナツは 100円で購入できる時期は 頻繁に食べていました。
でも、今は値上がりをして 1個150円くらいです。

3個で 496円です。
贅沢品になっていますね。
コメント