弥彦山

こんにちは「ゆきだるま」と申します。
今回は 新潟県で有名な山 弥彦山についてです。
弥彦山は弥彦神社から登る 表参道コースが有名でが、それ以外にも 田ノ浦・八枚沢・裏参道コースがあります。
他のコースの駐車場・登山口がどこなのか解説します。
コース | 難易度 | 駐車場 | 上り | 下り |
表参道コース | ★☆☆☆ | 多い | 100分 | 85分 |
裏参道コース | ★☆☆☆ | 20台ほど | 90分 | 73分 |
八枚沢 (妻戸尾根)コース | ★☆☆☆ | 10台ほど | 90分 | 70分 |
田ノ浦コース | ★★☆☆ | 多い | 135分 | 115分 |
※難易度は ゆきだるま基準です。

弥彦山表参道は高尾山と同じレベルと言われます。
※上り、下りの時間はYAMAPを参考に記入しました。
登山口一覧
① 表参道 駐車場
② 裏参道 駐車場
③ 八枚沢 駐車場
④ 田ノ浦 駐車場
① 表参道コース

【オススメ登山】弥彦神社から登る弥彦山 駐車場・登山口は?解説します。
弥彦山は とても人気のある山です。数あるコースの中で 一番人気のある「表参道コース」は 天気が悪い時でも 登山者とすれ違います。そんな有名なコースを駐車場・登山口を含め解説します。
もっともポピュラーのコースです。
とても人気があり たくさんの登山者とすれ違います。
② 裏参道コース
③ 八枚沢コース
④ 田ノ浦コース
まとめ
弥彦山は弥彦神社から登る 表参道コースがもっとも有名です。
それ以外に 3つのコースを紹介しました。
みなさんは 全部行きましたか?
どこが お好きですか?
コメント欄で 教えてください。
おまけ
縦走をして弥彦山に行く事もできます。
国上山〜弥彦山
角田山(稲島)〜弥彦山

角田山【稲島】から樋曽山〜多宝山を経て弥彦山まで!!5時間かかりました。
気温30℃の中で縦走を行いました。角田山から出発して弥彦山まで行きました。帰りは弥彦神社に下山して ロードを走って帰りました。
8時間近く 登山+RUNをします。
中級者向けです。
コメント