第38回新潟シティマラソン2022

こんにちは「ゆきだるま」と申します。
普段は新潟の「登山」についてブログを書いています。
今回は シティマラソンの事前発送物が届いたお話です。

9月29日に「新潟シティマラソン実行委員会」から郵便物が届きました。
中身は・・・



重要と書かれていますね。

「新型コロナワクチン接種証明」
または
「陰性証明証」のいずれかを
・・・
と書かれています。
QRコードを読み込んでみましょう。
6ページに書かれている内容
1週間前から体調管理について 記入をしなければならないと書いてあります。
方法は・・・
- テレサのアプリ
- チェックシート表
の2通りです。
チェックシート表はこちらからダウンロードしてください。
テレサについてはスマホからのダウンロードになります。
7ページに書かれている内容

3回目以降のワクチン接種証明が必要です。
ない場合は
- PCR検査陰性証明
- 抗原「定量」検査陰性証明
- 抗原「定性」検査陰性証明
が必要のようです。
良かった〜 ワクチン接種しておいて ^^
8ページに書かれている内容
大会当日の入場のやり方について説明が書かれています。
テレサで体調管理している場合は そのスマホを持って 入場しなければなりません。
まとめ
このような状況の中で イベントを行っていただけてうれしいです。
コロナを蔓延させないために 厳しいやり方になっているんですね。
ワクチンを接種しておいて良かったです。
当日は忘れないようにしないといけませんね。
おまけ
6〜8ページ以外の参加案内も添付します。
少しだけ解説すると
1ページ | スタート時のランナーの並び方です。 ゼッケンでS→A→B→C→・・・→Hの順番で並びます。 |
2ページ | 受付時間(5:30〜7:30) 手荷物預け(6:30〜7:50) スタート整列(7:30〜8:10) |
3ページ | フィニッシュ会場についてです。 フィニッシュの流れについて解説されています。 |
4ページ | 会場アクセス フィニッシュ後の陸上競技場からバスの行き先は2つあります。 大会シャトルバス乗り場①はビッグスワン 大会シャトルバス乗り場②は新潟駅南口 ↑間違わないようにしないといけません。 |
5ページ | 競技注意事項 救護所・トイレについて説明されています。 |
9ページ | コースのマップ |
追記
↑フルマラソンの「エイドステーション」について記事にしました。
コメント