弥彦神社

新潟県弥彦村にある「弥彦神社」の素敵な写真を友達から頂きましたので、投稿します。
まず「弥彦神社」について公式HPより引用します。
宏大な越後平野に聳える霊峰弥彦山の麓
御手洗川の流れ清く 松杉鬱蒼として
神気満ちる杜に坐す彌彦神社は
肇国の功神にして 「おやひこさま」と慕われる越後開拓の祖神
天香山命を奉祀する北越鎮護の名社として
上古より今日まで 高き尊き御神威に耀いています。
御手洗川の流れ清く 松杉鬱蒼として
神気満ちる杜に坐す彌彦神社は
肇国の功神にして 「おやひこさま」と慕われる越後開拓の祖神
天香山命を奉祀する北越鎮護の名社として
上古より今日まで 高き尊き御神威に耀いています。

ルビを振っていますが間違っているかもしれません。分からない漢字ばかりでした。
「功神」で検索すると・・・ 「神功皇后」が検索結果に出てきました。どういうことでしょう?
地図
Google Earth Pro
photo(ご提供)
photo

少しだけタイムラプス動画も作成したので、併せてご覧ください。
菊まつり(追記)

弥彦神社では11月上旬に「菊まつり」が行われています。友達から写真を提供していただきましたので掲載します。
菊まつり

日本の四季はとても素敵ですね。菊を栽培している方、素敵な作品をありがとうございます。
大晦日(追記)

弥彦神社に近い駐車場

2020年12月31日(大晦日)に弥彦神社に行ってきました。午前中に行ってきました。まだ駐車場は混んでいませんでした。

少し雪が積もっています。結構寒かったです。

ツララができてますね。

初詣には たくさんの人になるのでしょうか。
映像

映像も撮影してきました。大晦日の弥彦神社をご覧ください。

以上になります。ご覧になっていただきありがとうございました。
コメント